icon: チョコボ ダンジョン全般に共通する情報。
ここでは全ダンジョンを【本編】【ひみつのダンジョン】【復活ダンジョン】の3つに分類。
各情報の冒頭に、どの分類に該当する情報かを示してあります。



致 命 的 な バ グ
【本編】【ひみつのダンジョン】【復活ダンジョン】

ツメ・クラの扱いには注意が必要。
とにかく蹴らない、リサイクルボックスに入れない。

ツメ・クラを「蹴って消滅させた数」と「リサイクルボックスに入れた数」の合計が一定数を超えると、
ツメ・クラの能力値や特殊能力の表示がめちゃくちゃに。
このバグになるとツメ・クラを鍛えるのが困難になり、
プレイに支障が出てまた最初からやり直す方が殆ど。 くれぐれも注意!!

その他でこのバグの元になると言われているのは以下の2点。
◇ 気絶時に装備していて失ったツメ・クラを、ダンジョンに戻って回収しないこと
◇ ツメ・クラをたくさん集めること(60個くらいまでにしておくのが無難)

※ 詳細は「バグ関連」のページの「耐久度0」の記事を参照

仲間について − 復活ダンジョン以外
【本編】【ひみつのダンジョン】  ※ 復活ダンジョンについては各ダンジョンの冒頭を参照

ダンジョンを進む際、チョコボの他に仲間がひとりついてくる。
(初めはチョコボひとりで、ストーリーが展開してダンジョンの途中で仲間が加わるケースもあり。)
基本的な仲間は、モーグリ、シロマ、シド、クルクルのうちの誰か。
不思議なハネの能力を使って召喚獣を呼び出すと、その召喚獣が一時的に仲間として戦闘に加わり、そのあいだ元の仲間はいなくなる。

仲間は、それぞれに固有の特殊能力を持っている。
モーグリ、シロマ、クルクルの能力は、一定の条件を満たした時、またはランダムで自動的に発動する。
シドの能力は、プレイヤー側の操作によって意図的に発動させることができる。
特殊能力の詳細は以下の通り。

◇ モーグリ … 攻撃する代わりに敵の持ち物を盗むことがある。
盗むのは1フロアあたりミスを入れて2回までらしい。
チョコボの所持アイテム数が少ないほど盗みやすくなるようだが、具体的な基準は今のところ不明。
意図的に盗ませたい時は、持っているアイテムを一度フロアに置いて所持アイテムを減らすといい。
または、テレポのしおりと装備品だけ持って盗みに出かけるのがオススメ。

◇ シロマ … チョコボのHPがピンチになると、1フロアにつき1回限りケアルの魔法で回復してくれる。
回復してもらえるのは最大HPの20%前後まで減った時で、HP表示の文字が黄色になるのが目安。
とても便利な能力なのでフル活用したいが気絶に注意。

◇ シド … チョコボがお願いすると、1フロア7個まで足元に地雷をセットしてくれる。
地雷が必要な時はシドに話しかけよう。

◇ クルクル … 時々ミニマムビームを放って敵をこびとにする。

仲 間 の H P
【本編】のみ

おまけモードに入る前の本編では、イベントとボス戦時に仲間のHPが全回復し、
すでに倒されていてもまた復活する。
この現象を活用して、イベントやボス戦が近づいてきたら
仲間を盾にしてチョコボのHPを温存するといい。
また、このタイミングで仲間を回復するともったいないので注意。

召喚獣呼び出しとトード
【本編】【ひみつのダンジョン】

召喚獣を使った後と仲間がトードになった後は、仲間のHPが全回復する。
また、特殊能力の回数制限がリセットされる。

例えば、シロマの回復能力が発動した後に召喚獣を呼び出して引っ込めると、
同じフロア内でもシロマはまた回復してくれる。
(召喚獣を使うと普段より元気を消耗するので注意。)

追記: トード以外の状態異常でも仲間の状態がリセットされるケースがあるようだ。

ア イ テ ム フ ロ ア
【本編】【ひみつのダンジョン】【復活ダンジョン】

このサイト内では、モンスターが出現しない一部のフロアを「アイテムフロア」として区別。
通常は宝箱があってアイテムが手に入る。
ただしチョコボの持ち物が満タンだとアイテムは出現しない。

アイテムフロアに行く前は所持アイテム数を確認しよう。

セーブ&リセットの活用
【本編】【ひみつのダンジョン】【復活ダンジョン】

ゲームの途中でリセットしたり電源を切ると、前回セーブした場所からの再開となる。
これを利用して、ゲームを有利に進めることができる。

目的のフロアの直前でセーブして、目的を達成するまでリセットを繰り返すことで、
アイテムを効率よく入手したり気絶を回避しながら先に進むことができる。
例えば、
◇ 敵や宝箱などから特定のアイテムを出現させたい時
◇ モーグリの盗み技やハムホイッスルを活用したい時
◇ ボス戦や強い敵がいるフロアを気絶せずに突破したい時

その他、失いたくない大事な装備品を合成する時や、合成結果などを試験的に試してみたい時も、
すぐリセットできるように予めセーブしておくといい。

ボ ス 戦
【本編】【ひみつのダンジョン】

チョコボのHPはボスフロアに行く前にできるだけ回復。
また、直前でセーブしたにもかかわらず全く歯が立たなかった時のために、
テレポのしおりを持っておくのが無難。

属性魔法、クラッシュストーン、ヘイストの効果、プチメテオ、魔石が使えると楽。
プチメテオのダメージ量は[画面に表示された数値]x[隕石が落ちた数]なのでかなり効果的。
村のイベントでぜひハネを手に入れておこう。
属性魔法は読解LVにもよるので一概にはいえないが、弱点をつけば高めのダメージを与えられる。
属性以外の魔法と魔石は弱点とは無関係。

レベルを上げたり装備(特にクラ)を鍛えればそのうち楽に倒せるようになるので、
うまくいかない場合はコツコツとダンジョンを行き来するといい。

元 気 回 復
【本編】【ひみつのダンジョン】【復活ダンジョン】

薬、エキス、実、タネは、それぞの効果とは別に、元気が少し回復する効果がある。
余っていたら、飲んでも意味がないものでも捨てずに飲んでおくといい。

例えば、解毒剤と毒薬が余っている場合は、毒薬→解毒剤の順に飲む。
クラに耐性が付いていれば毒薬もそのまま気にせず飲める。

元気がピンチの時は、泉の水をこまめに汲んだりエキスを採ったりして片っ端から飲む。
わき水のカードが手に入ったら、クラッシュストーンなどでそこらじゅうにくぼみを作ってから使うといい。

死  神
【本編】【ひみつのダンジョン】【復活ダンジョン】

このサイト内では「通常モンスター」として分類しているが、 出没条件や強さの度合いなどが特徴的で、特殊な存在。

命の番人、宝の番人は最大HPと防御力が著しく高いので、 通常攻撃や魔法・魔石で倒すのは時間がかかる。 攻撃力も高いので、 チョコボが弱いうちは気絶させられないように注意。
ラクに倒すには以下の方法がオススメ。
  • アイテムを蹴る
    いのちの実か元気の実か巨大生物のエキスを1個当ててから、
    更に1以上のダメージを与える。
    ミスになってアイテムが当たらないこともあるので注意。
    遠距離から攻撃できるので、チョコボが弱いうちはこの方法が無難。
  • 吸血能力付きのツメで蹴る (復活ダンジョンでは実践不可)
    接近戦なのでダメージを受けることも覚悟の上で。
    万が一攻撃を受けても気絶しない程度に防御力が高くなったら、この方法がラク。
※ 店の番人については次の「死神ショップ」を参照

死 神 シ ョ ッ プ
【本編】【ひみつのダンジョン】【復活ダンジョン】

時々フロア内にショップが出現し、アイテムの売り買いができる。
ショップの出現率はフロアごとに異なり、全く出現しないフロアもある。
売られているアイテムの数や内容はその都度違うが、
基本的には、そのフロアで手に入る可能性のある全てのアイテムが販売対象。

ショップ内には必ず店の番人が1体いて、アイテムの売り買いを仕切っている。
店の番人は倒すことができるが、その後お店のアイテムをタダで持って行けるようになる訳ではない。

所持金が少ない時にショップ内で高額なアイテムに手を出さないように注意。
お金を払えないと店の出入口の扉が開かなくなり、無理に出ようとするとどろぼう扱いになる。
どろぼうは計画的に。(笑)

◇◆ 店の番人の倒し方
最大HPは3200。
6回攻撃する間にHPを0にできなかったら、命の番人にレベルアップし、追いかけて攻撃をしてくる。
レベルアップ後は店の番人を倒したことにはならない。
店の番人のうちは一切攻撃してこないので、その間はダメージを受ける心配はない。
  • 通常攻撃する (復活ダンジョンでは実践不可)
    多方向と吸血の能力が付いたツメを装備して、店の番人の方を向かずに蹴る。
    5回蹴って吸血効果が発動しなかったら、
    そこで攻撃を止めれば命の番人にレベルアップする心配はない。
  • 魔法・魔石を使う
    レベルや読解LVがある程度高くなれば、
    プチメテオ、クエイク、魔石を組み合わせて使うことで倒せる。
    例えばチョコボのレベルが57になると、
    ユニコーン、カーバンクル以外の魔石のどれかを6個使って倒せる。
    チョコボのレベルが90を超えたあたりからは、プチメテオ2〜3回で倒せるようになる。
  • アイテムを蹴る
    いのちの実か元気の実か巨大生物のエキスを4個当ててから、
    更に1以上のダメージを与える。
    ミスになってアイテムが当たらないこともあるので注意。
ど ろ ぼ う ・・・
【本編】【ひみつのダンジョン】【復活ダンジョン】

死神ショップに売っているアイテムは、お金を払わずに持ち逃げができる。
持ち逃げする前に手持ちのアイテムをいったん売ることでお金も儲けられる。

お金儲け用アイテムとして一番オススメなのはブランドの首輪。
手に入れやすい上に高額なので、いくつも持っておくといいかも。
他では、鍛えぬいたツメ・クラ(チタン、リボンはオススメ)、たくさん持ち歩ける魔法の本など。
売った後は回収するのを忘れずに。

お金を払うのを拒否すると出入口の扉が閉まって出られなくなるが、
地属性付きのツメやクラッシュストーンで壁や扉を破壊すれば出られるようになる。
ショップのエリアから一歩でも出るとどろぼう扱いになり、
命の番人がフロア内のあちこちに出没してチョコボに向かってくる。
店の番人も命の番人にレベルアップして追いかけてくる。

気絶せずに階段までたどり着いてフロア移動できれば、どろぼうは成功。
基本的に、絶対成功する自信がある時か、失敗したらリセットする覚悟がある時だけにした方がいい。

どろぼうした金額はデータとして記録される。
スタートボタンを押した後、セレクトボタンを押し続けることで見られる。

◇◆ どろぼう成功への道  −ショップと階段が近い時はどろぼうのチャンス!−
  1. まずは逃げ道作り
    壁を壊して、できるだけ広い逃げ道を作る。(幅3マス以上あると安心。)
    ツメで掘って壊す時は、ツメマニアの首輪もあると便利。
  2. お金儲け
    手持ちの高額アイテムをいったん売ってから回収。
    その他のアイテムも持てるだけ取る。
  3. 吸血能力付きのツメを装備 (復活ダンジョンでは実践不可)
    逃げる途中で出遭った死神を手っ取り早く倒すには、吸血効果を活用するのがオススメ。
    死神狩りを兼ねる場合ではなくても万一のために装備しておくと安心。
    空のボトルがないと吸血効果が発動しないので、残り数に注意。
  4. ヘイスト状態になる
    難しい本を使う場合は店の番人のそばで。
  5. 階段目指してGO!

チョコボの不思議なダンジョン2 攻略情報 
counter