 |
ハムホイッスルをモンスターに当ててから倒してみよう〜♪
|
モンスターを倒した時にアイテムを落とすことがありますが、ボスなどの一部を除く、
いわゆる雑魚モンスターの場合、ハムホイッスルを当ててから倒すと必ずアイテムを落とします。
この件について、通常のフロアとボスフロアに分けて調査をしています。
モンスターが落とすアイテムは次の2パターンに分かれているようです。
- 4種類系アイテム … モンスターの種類ごとに決まっている4種類のアイテム
- フロアアイテム … ダンジョン内の床で拾えるアイテム
通常、4種類系アイテムかフロアアイテムのどちらかを落とす。
4種類系アイテムを落とす時、その中のある特定のアイテムを高確率で落とすようになる。
ギルを落とす時はアイテムを落とさない。
■ ハムホイッスルを当ててから倒した時に落としやすくなるアイテム
4種類系アイテムのうちの1つを3回以上落とすまで試行を繰り返した。
No | Lv1 モンスター | アイテム |
Lv2 モンスター | アイテム |
Lv3 モンスター | アイテム |
|
1 | グズグズ | 識別のカード |
クスクス | リペアカード |
グルグル | リペアカード |
2 | ゴブリン | 識別のカード |
ダークゴブリン | 識別のカード |
ブラックゴブリン | ナッツ |
3 | ワイルドラット | |
ドブネズミ | |
ジャイアントラット | |
4 | ナッツイーター | ナッツ |
ドクロイーター | ラサンの実 |
アイテムイーター | いのちの実 |
5 | ヘッジホッグ | マップカード |
ガトリングス | クラッシュストーン |
ニードルマスター | 分裂カード |
6 | 黒魔道士 | ファイアの本 |
大黒魔道士 | ファイアの本 |
暗黒魔道士 | ファイアの本 |
7 | スケルトン | わき水のカード |
ブラディボーン | 毒薬 |
デスナイト | スリプルカード |
8 | インプ | |
ガルキマセラ | |
ベビーデビル | テレポボックス |
9 | サポテンダー | ナッツ |
サボテンダー | ラサンの実 |
サボテキーラ | 確信のカード |
10 | クレイゴーレム | |
ゴーレム | |
アイアンゴーレム | パワーストーン |
11 | フロータイボール | |
アーリマン | 元気の実 |
フライングアイ | レベルアップの実 |
12 | インプロボ1号 | |
インプロボ55号 | |
インプロボ88号 | ツヤ出しカード |
13 | オニオン | |
トイソルジャー | |
メタルヒットマン | くらやみの薬 |
14 | クラブローラー | |
ドラムローラー | クラッシュストーン |
ヘルローラー | クラッシュストーン |
15 | ドリッピー | 目にいい薬 |
パオ | 目にいい薬 |
トリッピー | 目にいい薬 |
16 | ジャック | |
シーフ | シーフのカギ |
バーグラー | シーフのカギ |
17 | ミニマジシャン | |
ミニドルイド | 識別のカード |
ミニウィザード | 難しい本 |
18 | トンベリ | ポーション |
トンベリズ | ハイポーション |
マスタートンベリ | エクスポーション |
19 | ランドタートル | |
ラージタートル | |
ヒュージタートル | 確信のカード |
20 | サハギン | ブリザドの本 |
マーマン | ブリザドの本 |
トリトン | ブリザドの本 |
21 | デビルフィッシュ | おいしい実 |
オクトパス | |
クラーケン | すばやさの実 |
22 | ボム | |
グレネード | 爆発薬 |
ナパーム | 爆発薬 |
23 | マリオネイター | ブリザドの本 |
ネクロマンサー | 識別のカード |
デモンサマナー | エアロの本 |
24 | マグママン | マップカード |
アイスマン | |
マッドマン | マップカード |
25 | ムース | 分裂カード |
プリン | 分裂カード |
ゼリー | 分裂カード |
|
No | Lv1 モンスター | アイテム |
Lv2 モンスター | アイテム |
Lv3 モンスター | アイテム |
|
26 | マジックポット | ポーション |
マジクラポット | ハイポーション |
マジクガポット | エクスポーション |
27 | ラミア | ファイアの本 |
ブランドラミア | ファイアの本 |
エギドナ | ピンクのしおり |
28 | オーガ | |
バーサオーガ | |
オーガチーフ | パワーストーン |
29 | ネオン | |
シャドウ | |
ファントム | 識別のカード |
30 | ガーゴイル | コンフュカード |
マーゴイル | |
デスウィング | リペアカード |
31 | ゾンビ | 肩こりの首輪 |
レブナント | 健康の首輪 |
グール | からぶりの首輪 |
32 | マミー | 識別のカード |
グランドマミー | 冥界のカード |
ファラオマミー | リフレクカード |
33 | モルボル | 毒薬 |
グルモルボル | 毒薬 |
モルボルグレート | ミニマムカード |
34 | マモン | 確信のカード |
ウッドアイズ | ワープカード |
マンドラド | リペアカード |
35 | ワーム | ハイポーション |
ブラッドワーム | スロウの薬 |
ポイズンワーム | ダメージ薬 |
36 | ゲコビッキ | マップカード |
ポイゾネストード | 毒薬 |
ギガントード | 毒薬 |
37 | ロックガーター | ポーション |
スラグ | ダメージ薬 |
ヌメック | 忘れんぼうの薬 |
38 | モゲラ | くさった実 |
モールモール | 元気のない実 |
ジェットモゲラ | ラサンの実 |
39 | ベヒーモス | ハイポーション |
キングベヒーモス | エクスポーション |
デビルベヒーモス | エクスポーション |
40 | ウェアバット | 忘れんぼうの薬 |
ジャイアントバット | ヘイストの薬 |
スティールバット | 万能薬 |
41 | ナウマンゾウ | ハイポーション |
マンモス | ハイポーション |
バーサマンモス | からぶりの首輪 |
42 | ハゲタカ | |
コンドル | |
コカトリス | ツヤ出しカード |
43 | ダークタイタン | |
ヘルタイタン | |
ブラディタイタン | 忘れんぼうの薬 |
44 | マスク | 冥界のカード |
ストーンマスク | 小難しい本 |
デスマスク | 難しい本 |
45 | ブッチャー | リペアカード |
ヒルギガース | リペアカード |
グラシャラボス | リペアカード |
46 | デーモン | ラサンの実 |
サタン | ラサンの実 |
メフィウス | 元気の実 |
47 | ヴァンパイア | レベルのタネ |
リッチ | レベルのタネ |
デミリッチ | ブランドの首輪 |
48 | ホーリードラゴン | クラッシュストーン |
ダークバハムート | 不思議なしおり |
レッドドラゴン | テレポのしおり |
49 | ミストドラゴン | おいしい実 |
シャドウドラゴン | くらやみの薬 |
ドラゴンファントム | エリクサー |
50 | 店の番人 | |
宝の番人 | |
命の番人 | |
|
一部情報提供: チコさん、Aliceさん、モモの木さん、KANCHAさん
■ モンスターが落としたフロアアイテム
◇ ひみつのダンジョン
ファイアの本、ブリザドの本、エアロの本、サンダーの本、クエイクの本、
ハイポーション、識別のカード、スリプルカード、つかれる実、
木のクラ、鉄のツメ、鉄のクラ、空のボトル、記憶のしおり、
◇ 時空要塞ダンジョン
ファイアの本、ブリザドの本、エアロの本、サンダーの本、
ハイポーション、忘れんぼうの薬、目にいい薬、爆発薬、
識別のカード、マップカード、わき水のカード、コンフュカード、つかれる実、
鉄のクラ、石、パワーストーン、空のボトル、
フロアアイテムの存在しないボスフロアでは、
4種類系アイテムを持っているモンスターのみがアイテムを落とすようだ。
また、フロアアイテムを落とすように選択されることもないようだ。
■ 復活 シドタワー
インプロボボス99号:39回連続アイテム落とさず
インプロボ55号:11回連続サビカード
インプロボ1号(55号をツヤ消しカードでレベルダウン):
サビカードを落とす時と何も落とさない時がランダムで発生
(なし、サビ、サビ、なし、サビ、なし)
その後、23回連続サビカード
インプロボ88号(55号をツヤ出しカードでレベルアップ):
20回連続ツヤ出しカード
< 1号の結果が当初ランダムだったことについて >
アイテムを落とさなかった時は、ハムホイ、ツヤ消しの順番に蹴っていた可能性が高い。
この順番で蹴った場合の結果は以下の通り。(当然ハムホイを使ったことにならない。)
1号:なし、なし、なし、なし、なし、リペア、なし
88号:なし、ツヤ消し、なし、なし、なし、ツヤ出し、未識別カード、なし
■ ひみつのダンジョン 10階
スカルハンマー
■ ひみつのダンジョン 24階
オメガ
コメガ
■ ひみつのダンジョン 30階
リヴァイアさん
|